Home > 個人的メモ > Ruby > インストールUbuntu10.04LTS

Rubyインストールメモ
- Ubuntu 10.04LTS -


Ubuntu 10.04 LTSにRuby on Rails (RonR) をインストールしたときの覚書
作成:2012/01/06

参考

rvmのインストール

複数のRubyバージョンが簡単に切り替えられるrvmを使う。
参考:プログラマの覚書 > ubuntu10.04でRuby(環境構築編)その2

必要なものをインストール

$ sudo apt-get install git-core curl zlib1g-dev

rvmをインストール

rvmをセットアップする場所を作成して、移動する。
$ mkdir ~/.rvm
$ cd ~/.rvm

以下のコマンドを実行する。

カレントディレクトリにrvm一式が簡単にできている。素晴らしい。

後は、コンソールに表示されている内容の修正を.bashrc(もしくは.bash_history)に加える。
具体的には、.bashrcの5-6行めあたりにある[ -z "$PS1" ] && returnを以下のように書き換える。

#.bashrc
if [[ -n "$PS1" ]] ; then

# ... original content that was below the '&& return' line ...
[ -z "$PS1" ] && return

fi # <= be sure to close the if at the end of the .bashrc.

# This is a good place to source rvm v v v
[[ -s "/home/matsumoto/.rvm/scripts/rvm" ]] && source "/home/matsumoto/.rvm/scripts/rvm" # This loads RVM into a shell session.

書き換えた後に、以下のコマンドを実行して変更を反映させる。

$ source .bashrc

rvmを使ったRubyとRailsのインストール

Rubyのインストール(2012/01/06)

このときのバージョンは1.9.3

$ rvm install 1.9.3

Railsのインストール(2012/01/06)

このときのRailsバージョンは1.9.3

$ gem install rails
$ rails -v
Rails 3.1.3

その他

Rubyのバージョン確認

$ ruby -v

rvmメモ

Main Menu

研究活動

学内・教育活動

個人的メモ

Copyright(c) 2008-2022 Kensuke Kawamura. All Rights Reserved.